ひとりごと。少しお知らせ。

ただのひとりごと。
それと、たまにおしらせ。

ひとりごと。時々お知らせ。の一覧

進化が早い

こんにちは

AIどんどん進化していますよね
そんなAIをアレクサに搭載できないものかとかねてより考えていましたが・・・

なんと知らぬ間に開発が進んでいました!
https://forbesjapan.com/articles/detail/82910
こちらの記事ではアレクサに機能を追加するような内容ばかりですが、
個人的にはクルマでアレクサと自然な会話ができればいいのにな、と思っています。

例えば・・・
週末にテニスの予定があって、

「週末の近江八幡市の天気予報は?」
これは今までも聞けます。

そこでAI搭載することで・・

天気を教えてくれたうえで、雨予報であれば
過去の同じ日、同じ場所の天気から確率を教えてくれたり、
そのあたりは雨が降るので雨が降らない違う場所の提案とか、
屋内コートの空き状況を調べてくれたりとか。

例えば・・
「明日のサークルの参加者は誰?」
これに対してLINEと連携したりして、
「明日は●●と●●と・・・●●の合計6名です」
そんな回答してくれると気になることが
スマホ触らなくてもすっきり解消しますよね。

それが運転中となればなおさら助かりますよね。

数年のうちに実現しそうな雰囲気もありますが、
果たしてどうなんでしょうか…。

 

2025年11月10日

1年かかりました

こんにちは

過ごしやすい気候なので、

窓を開けて寝ているのですが、

外の騒音(街の喧騒?)が気になって・・・

ちゃんとねれてません!

去年まではそんなこと感じなかったんですが...なんでだろうか。

 

昨年11月からこのWebをスタートさせてはや1年です。

いや、まだもうちょっと1年にはたりないか。

ちょっとづつですが色々改良したり、修正したりと繰り返し、積み重ね、

やっとみてもらえるレベルまで来たかなー。とおもってます。

 

しかしながら・・・相変わらず文字ばっかりのサイト。

すいません。

電車乗りながら、とか

車の助手席で、とか

試合の待ち時間に、とか

まぁ暇な時に読み物がてら見てもらえたら?

 

いや、そんな良い情報載ってないよ。

とツッコまれそうで。

 

せっかくなので何か新しいページを追加しようかな・・・。

と考えてました。

そんなとき、ローカルルールや独特な言い回しありますよね。

「ジャスト」とか。

ルールブックにないんですけどね。

こんなやつをまとめたページなんかあったら面白いのかなと。

 

あ、誰かにまとめてもらおうかな?

 

ではまた。

2025年10月16日

国スポみたよ

テニスしたくなる季節ですね!

すごく過ごしやすい気候になってきました。

 

さてさて、今年の国民スポーツ大会は滋賀県!

みじかに大きな大会があるとワクワクしますよね。

 

テニスの試合会場も、

開会式会場のスタジアムも、

新設のダイハツアリーナも、

みてきました。

 

水泳の新設施設が行けませんでしたが・・・

 

物販も色々出ていたのでたくさん買っちゃいました。

こっちがメインのような気もします。

 

来年は青森県!

ちょっと遠くて行けないかな・・・。

2025年10月06日

あめ、えぐい

あめがえぐい。

こんんちは。

梅雨待っ最中ですねー。

テニス、屋外では中々辛い日が続いてます。

 

線状降水帯?とは言わないのかな?
最近の帯状に広がった降水帯がワーッときて

ワーッととんでもない量の雨と強風を起こして

 

なんだろう。洗車機みたい?

 

雹が降らなければとりあえずいいんですが・・

 

夏もすぐそばという事でしょうか。

2025年06月25日

もう5月でした。

数か月ぶりの更新!
というより、メンテナンスしました。

更新などはないのですが、誤字脱字気になることありましたので・・

 

みなさまテニスシーズン最中ですが楽しまれていますか??

新しくJOKEcity入会された方、ますますテニスを楽しみましょう!

 

個人的ニュースですが、
田植えシーズンが過ぎ去り少しまったりしてます。
農繁期とGW休みが同じなので兼業農家として嬉しいのですが・・・
休日が休日ではありません・・・(ただの筋トレ日?)

そして・・・

私は先日の試合前のウォーミングアップで肩を痛める悲劇に見舞われましたが・・。

久しぶりの市大会でテンションが高かったのかな??

 

しばらくテニスシーズン続きますが、
みなさま、ケガや故障がないようにしましょ。

2025年05月22日
» 続きを読む