ひとりごと。時々お知らせ。の一覧

進化が早い

こんにちは

AIどんどん進化していますよね
そんなAIをアレクサに搭載できないものかとかねてより考えていましたが・・・

なんと知らぬ間に開発が進んでいました!
https://forbesjapan.com/articles/detail/82910
こちらの記事ではアレクサに機能を追加するような内容ばかりですが、
個人的にはクルマでアレクサと自然な会話ができればいいのにな、と思っています。

例えば・・・
週末にテニスの予定があって、

「週末の近江八幡市の天気予報は?」
これは今までも聞けます。

そこでAI搭載することで・・

天気を教えてくれたうえで、雨予報であれば
過去の同じ日、同じ場所の天気から確率を教えてくれたり、
そのあたりは雨が降るので雨が降らない違う場所の提案とか、
屋内コートの空き状況を調べてくれたりとか。

例えば・・
「明日のサークルの参加者は誰?」
これに対してLINEと連携したりして、
「明日は●●と●●と・・・●●の合計6名です」
そんな回答してくれると気になることが
スマホ触らなくてもすっきり解消しますよね。

それが運転中となればなおさら助かりますよね。

数年のうちに実現しそうな雰囲気もありますが、
果たしてどうなんでしょうか…。

 

2025年11月10日

1年かかりました

こんにちは

過ごしやすい気候なので、

窓を開けて寝ているのですが、

外の騒音(街の喧騒?)が気になって・・・

ちゃんとねれてません!

去年まではそんなこと感じなかったんですが...なんでだろうか。

 

昨年11月からこのWebをスタートさせてはや1年です。

いや、まだもうちょっと1年にはたりないか。

ちょっとづつですが色々改良したり、修正したりと繰り返し、積み重ね、

やっとみてもらえるレベルまで来たかなー。とおもってます。

 

しかしながら・・・相変わらず文字ばっかりのサイト。

すいません。

電車乗りながら、とか

車の助手席で、とか

試合の待ち時間に、とか

まぁ暇な時に読み物がてら見てもらえたら?

 

いや、そんな良い情報載ってないよ。

とツッコまれそうで。

 

せっかくなので何か新しいページを追加しようかな・・・。

と考えてました。

そんなとき、ローカルルールや独特な言い回しありますよね。

「ジャスト」とか。

ルールブックにないんですけどね。

こんなやつをまとめたページなんかあったら面白いのかなと。

 

あ、誰かにまとめてもらおうかな?

 

ではまた。

2025年10月16日

国スポみたよ

テニスしたくなる季節ですね!

すごく過ごしやすい気候になってきました。

 

さてさて、今年の国民スポーツ大会は滋賀県!

みじかに大きな大会があるとワクワクしますよね。

 

テニスの試合会場も、

開会式会場のスタジアムも、

新設のダイハツアリーナも、

みてきました。

 

水泳の新設施設が行けませんでしたが・・・

 

物販も色々出ていたのでたくさん買っちゃいました。

こっちがメインのような気もします。

 

来年は青森県!

ちょっと遠くて行けないかな・・・。

2025年10月06日

あめ、えぐい

あめがえぐい。

こんんちは。

梅雨待っ最中ですねー。

テニス、屋外では中々辛い日が続いてます。

 

線状降水帯?とは言わないのかな?
最近の帯状に広がった降水帯がワーッときて

ワーッととんでもない量の雨と強風を起こして

 

なんだろう。洗車機みたい?

 

雹が降らなければとりあえずいいんですが・・

 

夏もすぐそばという事でしょうか。

2025年06月25日

もう5月でした。

数か月ぶりの更新!
というより、メンテナンスしました。

更新などはないのですが、誤字脱字気になることありましたので・・

 

みなさまテニスシーズン最中ですが楽しまれていますか??

新しくJOKEcity入会された方、ますますテニスを楽しみましょう!

 

個人的ニュースですが、
田植えシーズンが過ぎ去り少しまったりしてます。
農繁期とGW休みが同じなので兼業農家として嬉しいのですが・・・
休日が休日ではありません・・・(ただの筋トレ日?)

そして・・・

私は先日の試合前のウォーミングアップで肩を痛める悲劇に見舞われましたが・・。

久しぶりの市大会でテンションが高かったのかな??

 

しばらくテニスシーズン続きますが、
みなさま、ケガや故障がないようにしましょ。

2025年05月22日

大雪、されど少なめ?

雪、降りましたね。積もりましたね。

大雪と聞くとワクワクするのはアホなのでしょうか。

テニスコートが使えなくなるのは難点ですが・・・

 

冬はあまりテニスしたくないな。

そんなことを思ってる不届き者でもあります。

やはり冬といえばスキーですよね?!

 

先日、宿泊含んで岐阜の奥地まで行ってきました。

あちらは本当に雪深い。

3mはあるんじゃないかな?

道路わきも家のわきも巨大な高々と積もった雪の山。

でも、除雪は完璧。

道路上はうっすら白いだけで、ほとんど何もなく。

滋賀ではなかなか厳しいのかな。このレベルの除雪。

 

さて、3月上旬にクラブ対抗の代表者会議というものがあります。

そちらで今年度の対戦日程が確定しますので、

またグループLINEへ連絡しますね。

2025年02月13日

2025年度はじまります。

滋賀県テニス協会ってなんだか年度初めが早いんですよね。

というか、年度と暦年が同じな気がします。

会計年度は違うようなのですが、なんだか不思議な感じをいつも感じてます。

 

ともあれ、無事登録完了しました。

クラブ対抗戦 パートA・パートB

滋賀県テニス協会への団体登録

 

初戦は早ければ3月末ごろにはあります。

 

2月中旬ごろまでは簡単に追加登録できますので、参戦したいなーなんて方ご連絡ください。

ちょうど頃合いです。いやそうでもないか。

フル参戦するにはまぁまぁリミットに近いです。

2025年01月24日

なんというべきか

今日はすこし暖かいような。

昨日は寒かったような?

寒暖差が激しい毎日です。

 

このサイトをいじっていて、ずっと気になっていることがありまして。
MaTTsとかJOKEって何て呼べばいいのかな?ということ。

 

チーム?

グループ?

クラブ?

 

サイトの中で何かしらいずれかの表現を使わないといけないことがあるのですが、

さて、どうしようかな・・・と。

 

チームってなんとなく義務感があって嫌で。

 

グループっていうとなんとなくまとまりが悪い気がして。

 

クラブというとちょっと古臭いイメージがあって。

 

うーん・・・。

なやんでます。

2024年11月28日

AIってすごい

サイトを作っているうちに、やっぱりさみしいなと感じるようになりました。

文章ばかりずーっと書いていたのですが、

どんなにわかりやすいように、伝わりやすいように考えても

画像が少ないのはさみしいな・・・と。

 

しかし、イラストなどは書けないし、苦手。

フリーの素材探すのも面倒で・・・

 

そう思っていたところ、AIにつくらせよう!

と、ひらめいたので早速作らせてみました。

商用はできないですが、商業を行うサイトではないので使えそうです。

 

いろいろな画像を大量に生成してくれるので本当にすごい。

 

そんな感じで、ヘッダーの画像つくりました。
いえ、つくってもらいました。

 

なかなか良い感じでは?

さすがに画像の上に「JOKE」の文字や透かしの追加は自分でしましたよ。


AIを活用できるような知識をたくわえないと。

2024年11月21日

まとまってきました

やっとかたちになってきたかな?

何人かに見てもらって、これなら大丈夫そうってところまでやっときました。

さて、特に頑張る必要ないんやけど、がんばるぞー!と思ってしまってます。

・・・なんでなんやろか?笑

2024年11月18日

Webはじめます

こんなクラブなんですよ!

ということをただ伝えたくて開設したこのWeb。

運用しながら少しづつ改良していこうかなと思ってます。
作っていると中々上手く伝わるのかなぁ。と不安になりますが・・・

とりあえず鋭意製作中。

ゆるーいかんじですがよろしくです。

2024年11月13日